肘の痛み

上腕骨外側(内側)上顆炎(テニス肘、野球肘など)

テニス肘(上腕骨外側上顆炎)では、物を掴んで持ち上げる動作やタオルを絞る動作などをすると、肘の外側から前腕にかけて痛みが出ます。多くの場合、安静時には痛みません。ボールを投げ過ぎることによって生じる肘の障害を野球肘(上腕骨内側上顆炎)と言います。野球肘では、投球時や投球後に肘に痛みが走ります。肘の伸びや曲がりが悪くなり、急に動かせなくなることもあります。

肘内障(ちゅうないしょう)

肘の靱帯(輪状靭帯)から肘の外側の骨(橈骨頭)がずれて外れかかった状態のことで、多くは5歳以下の子どもにみられます。子どもが手を引っ張られた際などによく起こし、腕をやや曲げて下げたままにして痛がり、動かそうとしなくなります。骨折や脱臼との鑑別をつけるために、X線検査を行って確認するケースもあります。徒手整復(手を用いて元に戻す)で治しますが、繰り返すことも少なくないので注意が必要です。

肘部管症候群

肘の内側で神経に圧迫や牽引などの力が慢性的に加わることによって生じる神経の障害です。麻痺の進行度合によって症状は異なり、初期には小指と薬指の一部に痺れが生じ、麻痺が進行すると手の筋肉が痩せてきたり、小指と薬指に変形が起きたりします。主な原因としては、神経を固定している靱帯や腫瘤による圧迫、加齢による肘の変形、子どものときの骨折による肘の変形、野球や柔道などのスポーツが挙げられます。

変形性肘関節症

肘の軟骨が磨り減ったり、骨の変形が生じたりした状態です。肘を動かすと痛みが増強し、安静にしていると痛みは軽くなります。肘の屈伸の動きが制限され、口に手が届かなくなったりします。屈伸とともにある角度で肘が動かない状態になり、少しでも動かそうとすると激痛を生じることもあります。原因としては、スポーツや重労働による肘関節の酷使や肘関節内骨折などの肘関節外傷、関節炎などが挙げられます。

離断性骨軟骨炎

血流障害により軟骨下の骨が壊死し、骨軟骨片が分離・遊離する疾患です。初期には軟骨片は遊離せず、運動後の不快感や鈍痛以外は特に症状がありません。関節軟骨の表面に亀裂や変性が生じると疼痛が強まり、骨軟骨片が遊離すると引っ掛かり感などを訴えます。大きな骨軟骨片が遊離すると膝の中でゴリッと音がしたりもします。繰り返されるストレスや外傷により、軟骨下の骨に負担が掛かることが原因と考えられています。

クリニックのご案内

そがリウマチ・整形外科

診療内容
整形外科・リウマチ科・リハビリテーション科
TEL
043-312-3020
リハビリ直通TEL
043-312-8117
住所
千葉市中央区南町2-15-15 KS・HOYOビル2階
そがリウマチ・整形外科へのアクセスマップ・提携駐車場マップ

Pタイムズ蘇我提携駐車場

Pその他提携駐車場

タイムズ蘇我エリアの駐車場は全て提携駐車場です。
駐車場利用券をお渡ししておりますので、駐車証明書をお持ちください。

P【タイムズ駐車場】

【その他タイムズ駐車場】

P【その他提携駐車場】

電車でお越しの場合
蘇我駅東口 徒歩1分
お車でお越しの場合
京葉道路 松ヶ丘ICから約7分
近隣の提携駐車場をご利用ください。当院の提携駐車場は以下の通りです。
当院ビル前、タイムズ、ナビパーク、パラカです。
受付に「駐車証明書」「駐車券」をお見せください。会計時に利用券をお渡しします。
診療時間は、午前は9時から、午後は14時半からとなります。
…14:15~16:30
御来院の際は医師予定表を確認してご来院ください。
休診日:日曜・祝日
診療受付時間
8:45~12:00
14:15~18:00
上部へ
戻る